top of page

担当授業(学部)

細胞学

細胞の構造とその動態,および真核細胞の進化的由来について概説する.

当研究室への配属希望者は,必ず2年次のうちに本科目の単位を取得してください.

熱帯生命機能学実習Ⅰ

生物学の様々な分野において,コンピュータ活用の重要性は年々増大している.この背景を踏まえ,本実習では,プログラミング言語 Python の基礎から生物学への初歩的応用までをハンズオン形式で解説・指導する.

基礎ゼミⅡ

毎回1名の当番が生物学に関する本を精読してきた上で,その本の内容を紹介(presentation)する.その後,発表内容についてメンバー全員で討論(discussion)を行う.

​生物学実験

生物学の一般的な知識を実験を通して学習する.身近で多様な実験材料と題材を扱う.

熱帯生物学概論(分担)

本講義では琉球列島の動植物を対象に分類学,形態学,生態学,生理学,遺伝学等様々なアプローチで研究を行っている教員がそれぞれの研究成果をふまえて熱帯・亜熱帯地域の生物相の特徴について解説する.

学内では1,2年次を対象としており,これから熱帯・亜熱帯域に関する専門の学習や研究を行う上での基礎知識を修得してもらうことと,本学科生物系で行われている研究内容を紹介することも目的としている.

生物学基礎実験(分担)

コンピュータを使用した生物学研究法の実習・実験.コンピュータ(Windows)を用いた画像解析,分子生物学への応用,実験データの統計処理法などを説明する.

bottom of page